お勧めリンク

Links of Dzogchen Centre Tokyo

 
   

Patrul Rinpoche Home Page (公式サイト、英語版)

パトゥル・リンポチェの履歴、スケジュール、世界中のセンターの情報、パトゥルリンポチェの指導の下でヨーロッパで行われているシェダ(6年間ゾクチェン行者コース)もこちら!

  リグズ・Widsom Treasury (英語版)
    パトゥル・リンポチェのヨーロッパにある出版社Wisdom Treasury (智慧の蔵)は自分のサイトをやっと完成しました。リンポチェが書いている英語の本や、解説されているテキスト等ここでオンライン購入することができま す。シェダの1年目の内容になった[Searching for Self-Liberation]は管理人のお勧めです。
  ニンマの6大寺の一つ、ゾクチェン寺(チベット本土、カム地区)公式サイト、英語版 、中国語版
    パトゥル・リンポチェが出身であるゾクチェン寺、ゾクチェンラマの方 々、ゾクチェン地区の歴史。ゾクチェン寺長であるペマ・カルザン・リンポチェの活動。また、信じられないことに、ペナク・リンポチェの師でもあったドクテ ン・リンポチェの著作の全集(チベット語)とかなどの資料をただでダウンロードもできます。チベット語をご理解している皆様にとって「宝蔵」そのもので す。
  ダライ・ラマ法王日本代表部事務所ホームページ
    チベット政府のニュース、イベント、チベットに関する情報全般。2003年11月のダライラマ訪日の情報もこちら!!
  I Love TIBET!
    長田幸康氏によるチベットをテーマにした総合情報サイトです。
  ゾクチェン研究所
    チベット仏教ニンマ派の伝承するゾクチェン思想の研究、伝承の採集と保存、文献の翻訳などの基礎研究活動などを紹介。
  チベット文化研究所
    チベット文化全般に関して幅広い活動及び研究を行っています。
  ゲンドゥン・シェラブ大師の東京センター
  現代のミラレーパといわれ、1年の大部分山にこもっていらっしゃる瞑想の達人、ゲンドゥン・シェラブ大師東京センター(ゲルク派)のページです。
  チベット仏教普及協会(ポタラ・カレッジ)
    ダライラマ法王直径の正統なチベット仏教を学び、実践する場として設立された団体。(ゲルク派)主催者:ゲシェ・ソナム・ギャルツェン
  文殊師利大乗仏教会(MMBA)
    ゲルク派の顕教の伝統を日本に普及させ、21世紀の大乗仏教の更なる隆盛と発展を目指して組織された団体です。
  広博身倶楽部
    慈妙坊さんの精神世界サイトです。主に扱っているのは仏教全般及び日本の伝統信仰ですが、ニューエイジ系、他宗教や古信仰についての話題にも取り上げられています。
  Do Ngak Sung Juk ド・ガク・スンジュク
    『大乗仏教保存財団 (通称FPMT)』の日本支部。ラマ・ゾパ・リンポチェの指導のもと、仏教の学習などの活動を行っています。
  みぎゅる
    チベット仏教に興味をもつ管理人の、個人的なサイトです。ロンチェン・ニンチィグの紹介、ザ・パトゥル・リンポチェ(1世)のお言葉、サン供養の話など掲載され、勉強になるサイトです。
  ちべログ@うらるんた
    うらるんたのチベットな日常。
  多羅庵 たらあん
    チベット密教美術店。直輸入販売。特に仏画、仏像、充実な品揃えです。
  タシリン・青海民族学院短期留学
    在日チベット人のタシ・ツェリン氏のサイト。チベットの青海省を紹介する面白い企画が満載。特にタシさんの奥様が作るアムド料理会の企画は管理人としては非常にお勧め。また、「カム・アムド大縦断チベット文化ツアー」という企画も面白そうです。
 

ゾクチェン・ドゥドゥル・チョリン(在ロシアパトゥル・リンポチェのセンター)

    パトゥル・リンポチェのロシアでの活躍を掲載しているサイト。内容はロシア語ですが、キレイなスクリプトを使用しているし、パトゥル・リンポチェの写真ギャラリーは豊富です。
  ほびっと村
    精神世界に興味を持つ方々のための学校。毎日さまざまなクラスが開かれる。時々チベットのリンポチェの方々も講演を開くこともあります。2005年の春にパトゥル・リンポチェの公演を行う予定も今検討中です。スケジュールを注意深く確認しましょう。